陰ヨガ ワークショップ 新潟 長岡

【WSレポート】10/24 はじめての陰ヨガと秋の養生~理論と実践~


長岡・小千谷・柏崎のヨガ教室
&RYT200資格スクール yogatha(ヨガッサ)
ヨガインストラクターのミーラ美樹です。
 @yogathajp

 

10月24日のはじめての陰ヨガと秋の養生~理論と実践~のレポートです。

 

 

はじめての陰ヨガと秋の養生~理論と実践~

 

アンジャリ厚子先生によるワークショップ。

普段ヨガに取り組んではいるけど、陰ヨガがはじめてという方がほとんどでした。

 

このワークショップでは

前半に、陰ヨガの基本的な理論を学び(座学)

後半に、陰ヨガのアーサナに取り組みました(実践)

 

・陰ヨガの歴史

・陰ヨガとは?

・陰ヨガと陽ヨガの違い

・陰陽論

・気・血・水 理論

・気、経絡とは?

・東洋医学に基づく秋の養生法

 

 

 

座学

陰ヨガ ワークショップ 新潟 長岡

 

 

 

陰ヨガの歴史、陰ヨガとはなにか?

その概要から、陰ヨガのねらいであるヨガと筋肉・血液の関連性についてもお話しました。

 

陰ヨガは、経絡や陰陽論といった東洋医学の考え方に基づいたアーサナでデザインされています。

参加者の皆様は、普段、陽ヨガを練習されている方が多かったので、その違いにも着目しました。

 

 

 

陰ヨガ ワークショップ 新潟 長岡

 

 

 

また、自然界のすべてのものを、陰と陽、相反する2つの要素で捉える考え方である、「陰陽論」も紹介。

なんだか見たことのある「陰陽太極図」も出てきましたね。

 

 

さらに、私たちは「気・血・水」という3つの要素で成り立っていると考える、「気血水理論」も併せて説明しました。

これら3つは密接に係り合い、そのうち1つでもバランスを崩すと、他にも影響を与え、様々な症状を引き起こす原因となると考えられています。

 

 

 

実践

 

陰ヨガ ワークショップ 新潟 長岡

 

 

 

 

陰ヨガは、ただじっとしている、動かないヨガではありません。

体を温め、内側の気を巡らせる「陽のシークエンス(動きのある流れ)」もあります。

 

とはいえ、非常にゆったりとした静寂のなか、集中して、取り組むことができました。

 

 

次回は3月に「はじめての陰ヨガ・春の養生」ワークショップを準備中です!

追って告知します。

om shanti,