新潟県長岡市・小千谷市の
ヨガ教室&RYT200資格スクール
yogatha(ヨガッサ)からお知らせです。
理学療法士 Mie先生担当
毎月第2日曜「からだの地図とハタヨガ」
下半期テーマのご案内です。
このクラスでは、体を地図に見立て、Mie先生の確かな理学療法士としての知識と、優れたハンズオンアジャストメント技術を活かし、安全で快適なポーズへとやさしくナビゲートします。
毎月変わるシークエンスは、四季折々の自然のリズムと、その季節がもたらす心や体の変化に寄り添う整体的アプローチで構成。
春の芽吹き、夏の活力、秋の深まり、冬の静けさ
それぞれの時期にふさわしい動きと呼吸を楽しめます。
ヨガがはじめての方も、経験者の方も、自分の体の“地図”を探る旅のような時間を一緒に過ごしましょう。
理学療法士が伝える
からだの地図とハタヨガ
下半期のテーマ
からだの地図とハタヨガって
どんなクラス?
「ただ動く」から「理解して動く」ヨガへ。
「からだの地図」を持つこと=自分の体の骨や筋肉、関節の動きを知ることは、より安全で快適なヨガへの第一歩です。
からだのしくみ専門家・理学療法士Mieが担当するこのクラスは、ハタヨガをベースに四季折々の季節に調和したテーマで構成されます。
どこをどう動かしているのか、ポーズの方向性を理解することで、動きがよりスムーズにより深く。
ハンズオンアジャストで「からだの地図」を位置修正し、個々に最適なルートをナビゲーション&サポートします。
初心者からヨガを極めたい経験者まで、誰もが一度は受けるべきクラスです。
アーサナを深めるために、ぜひ厚手のバスタオルやブロックをご持参ください。
クラス情報
【 月 日 】
毎月第2日曜
※変更や代行も御座いますので、
ご予約時はスケジュールをご確認ください
【 時 間 】
9:30 ~ 10:30 (開場 9:15)
【 場 所 】
長岡市 高齢者センターしなの
2F MAP・アクセス
【 対 象 】
初心者からアーサナを極めたい経験者まで
どなたでも
【 持ち物 】
ヨガマット
厚手のバスタオル
あればヨガブロック
水分補給のドリンク
講 師
理学療法士 Mie
講師プロフィールを詳しく見る
ご予約・お問い合わせ
WEB予約よりお申し込みください。