ワークショップのお知らせ
2017年10月22日(日)
アーユルヴェーダに学ぶ
女性の幸せと健康
~婦人科疾患への対策と健やかな子宮の作り方~
年々患者数が増加している婦人科疾患。この現状はすべての女性にとって他人事ではありません。
月経不順
PMS
不妊症
更年期障害
子宮筋腫、子宮内膜症
これらの疾患において、世の中にはたくさんの情報が溢れています。「子宮を冷やさない」「身体を温める」「女性ホルモンUP」にはじまり、あの食材やオイルがカラダにいい!など多くのブームが訪れては去っていきました。
今回、講師を務める ありはら みつこ がお話しすることはこれらと一線を画しています。それは彼女が示すアーユルヴェーダ(インド伝承医療)は約5000年前から一貫して同じことを伝えてきたのですから。
このワークショップではアーユルヴェーダ独自の生理学をもとに女性の健康学として、セルフケアの方法やホームレメディを用いたアプローチ、特に健やかな子宮の作り方について学びます。一例として、浄化をもたらすデトックスレシピ、良質な血液を作るレメディ等伝授します。
私たちの身体組織がどのように作られるか理解を深め、独自のセルフケアを実践することにより、婦人科疾患の予防のみならず、一般的な健康増進への恩恵を手にするはずです。たとえばアグニ(消化・代謝のはたらき)の観点においては、高血圧・糖尿病・ガンに関連しますし、時間が許す限り良質なマメ知識もお伝えします。
あなた自身の健康、ご家族やお子様の健康や食育についても、きっと新しい学びが得られることでしょう。
※アーユルヴェーダをご存知なくても理解できる内容です。
詳細情報
月 日
10月22日(日)
時 間
受付 12:45 ~
開始 13:00 ~ 15:00
会 場
サンライフ長岡
2F 第2会議室 アクセスMAP
参加費
< 早割 > 3,500円
< 一般 > 4,000円
※早割は10月8日迄のお申込、お支払の場合に適用
講師 ありはら みつこ
ライフバランスアドバイザー
ありはら みつこ
心身のバランスを崩した経験をきっかけに、インド伝承医療「アーユルヴェーダ」を学び10年以上。ライフスタイルの改善やホームレメディ、自宅でどなたでも簡単に対処できる療法等を伝える。
講演、ワークショップは首都圏にとどまらず活動は全国へ展開中。個人や遠方者にはスカイプでのセッションやカウンセリングも行う。また、アーユルヴェーダの知識も学べるインド料理教室も開催。自然志向や健康に敏感な主婦層を中心に各地で好評を博している。さらに、毎年インドに赴きアーユルヴェーダホスピタルでの日本人向けパンチャカルマの通訳・アテンドを務める。
経 歴
2006年
南インドケーララ州にて Vaidya Ayurvedic Associationセラピスト資格取得
2008年
ナチュラルヒーリングセンター 1級アーユルヴェーダ・ライフコンサルタント
2014年
Jiva Japan 健康カウンセラーコース修了
2015年
インド古典医学書チャラカサンヒターを学び始める
2007~2017年
神宮前、麻布十番、六本木のサロンで施術
各地でワークショップ、インド料理教室開催
インドで日本人向けパンチャカルマの通訳・アテンド
ありはら みつこ ってどんな人?
・カラダの不調や怪我は、まずオイルか薬草またはスパイスで治そうとする。
・元バックパッカー。19歳でインドを訪れて以来、文化風習、衣、食、哲学からエンタメにわたってインドを追い続けている。
・余りあるインド愛が運営者の目に留まり、"Cosmic Academy"のインドヒーリング特集にて執筆中。
お申込み・お支払について
お申込み方法
< 早割 >
2017年10月8日迄にお申込みください。
WEB予約 より「ワークショップ予約」を選択し、最下部の専用欄に「早割希望」とお書き添えの上、ご希望の支払方法(現金/銀行振込)を必ずお書き添えください。
< 一般 >
2017年10月21日迄にお申込みください。
WEB予約 より「ワークショップ予約」を選択し、最下部の専用欄に「一般希望」とお書き添えください。
お支払方法
< 早割 >
2017年10月8日迄に現金または銀行振込でお支払ください。
< 一般 >
当日現金でお支払ください。
キャンセル規定
お申込み後のキャンセルは原則として開催日含む1週間前迄にWEB予約よりキャンセル申込をお願い致します。
開催日含む4日前迄はキャンセル料無料です。開催日含む3日前から50%、開催日当日は100%のキャンセル料を申し受けますのでご注意ください。